がん検診にかわる検査キットの登場

一般にがん検診といえば、市町村や会社などで行っている定期的な健康診断のときにあわせて行うか、または個別に予約をとって病院で行うかという、大きくわけると2つの方法に集約されることになります。前者の場合は集団検診、後者の場合は個別検診とよばれることもありますが、いずれにしても、がん検診を受けようとすれば、自宅から離れたどこかの施設に出向かなければならないということになります。しかし、現在では、こうしたがん検診にかわって、自宅である程度の判断が可能ながんの検査キットのようなものも販売されています。こうしたキットは、医療機器などを扱う専門の会社が開発および提供をしているものですが、自宅に検査キットを郵便などで送付してもらい、指先などからごくわずかの血液を採取して送り返すだけという、たいへんかんたんなものとなっています。

検査機関では、この血液のサンプルに含まれている腫瘍マーカーを調べて、がんのリスクを判定し、結果をふたたび送付してくれるのです。腫瘍マーカーというのは、がんになった場合に限って特に体内で生成される量が多くなる物質のことで、これがあることによって、がんであるかどうかの見分けがある程度はつくようになります。自宅にいながらにしてがん検診と同様のことができるすぐれたものではありますが、もし検査結果でがんのリスクが発見された場合には、迷わず病院に行って精密検査を受け、早期に治療を開始することが必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です