胃に不安がある時に受けたい人間ドック

胃がんのリスクが高まるのは、40歳以上と言われています。胃がんによる死亡率は徐々に減っているとは言われていますが、これは罹患率が下がったという事ではありません。胃がんは初期の頃は目に見えるような症状がないので、気付きにくいがんと言われています。また、進行しても他のがんのような痛みが出ないこともあります。

それでも徐々に症状が現れるケースもあり、慢性的な胃痛や、食欲不振による体重の減少があるというのならば胃がんのリスクが考えられます。人間ドックで行われる胃がんの検査には、胃バリウム・胃カメラ・経鼻内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)・カプセル内視鏡などがあります。このうち最も安全性が高いのは胃バリウムですが、バリウムを飲んだ後に下剤を使って処理しなければいけなかったり、前日に絶食をしなければならないという受検者側の負担があります。また、検査の時にX線を使って撮影を行うので、被ばくのリスクもあります。

多くの人が恐れている胃の人間ドックは、おそらく胃カメラや経鼻内視鏡による検査でしょう。これらは内視鏡を口や鼻から挿入するため、食道や胃が傷つくリスクがあります。人によってはスムーズに挿入出来ず、かなりの苦痛を味わうこともあります。最近ではその苦痛を無くすために、カプセル内視鏡を使った人間ドックも行われています。

ただしこの方法は、特定の位置の撮影が苦手だったり、観察と処理が同時には行えないというデメリットもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です